フェイシャルセラピストが知っておきたい知識【顔の筋肉と骨】

1.顔の筋肉とその働き

顔の筋肉は主に表情筋と呼ばれ、表情筋は30種類以上あると言われていて緻密に重なり合い存在します。

「マスク生活が続き顔のたるみが一気に加速した。」そんなお声をよく聞きます。
表情筋は顔の表情老化、肌老化と大きく関わり合っています。
表情筋をしっかり使って日常生活を送る機会が減ったことは顔の表情老化だけでなく気力の低下、情緒の不安定感などの原因にもつながります。

主な表情筋とその働きを見ていきましょう。

  • 前頭筋…眉毛を上げるときに使う筋肉
  • 眼輪筋…目を閉じるときに使う筋肉
  • 大小頬骨筋…口角を引き上げ笑顔を作る筋肉
  • 笑筋…エクボを作る筋肉
  • 口輪筋…唇を閉じたり口を尖らせるときに使う筋肉
  • オトガイ筋…下唇を持ち上げて突き出すときに使う筋肉

2.筋肉のつき方で骨格も肌質も変わる

私たちセラピストは骨を削ったり骨格を変えることはできません。しかし人間の骨格というのは筋肉のつき方で変化していくものです。わかりやすい例をあげるとO脚に開いたご老人の膝を想像してください。太ももの内側の筋肉が使えずに外側の筋肉ばかりを使った結果どんどん関節の向きや骨の形が変形していきます。
顔の筋肉も正しい位置に良い状態で整えてあげることで歪みやたるみの防止にもつながります。
骨、筋肉、皮下組織、真皮、表皮が適材適所に心地よく存在すると肌へ潤いや栄養が届きやすくなり、透明感のある明るい肌になっていきます。
また常に骨の位置をイメージしながら施術を行うことで、圧のかけ方にブレが出にくく心地よいフェイシャルトリートメントを行うことができます。

3.ビューティーアップには微笑みの表情が理想的

表情筋とは使わなすぎても使いすぎてもいけません。
例えばやる気がなく無気力なタイプの方やマスク生活で顔のたるみが気になり始めたという方は、主に大小頬骨筋や笑筋の筋力が弱い状態です。
逆に作り笑顔が得意な方は大小頬骨筋や笑筋を無理に使って緊張しこわばりが目立ちます。
またオーバーリアクションタイプの過表情の方は額の横ジワや眉間のシワができやすいです。
仕事上ストレスが多く日々戦わなければいけない方は顔全体をかためて弱い部分を晒さないようにします。
このように表情筋とは気質や性格などによっても使い方が様々なのです。

柔軟に自然に感情と連動し可動する表情筋の状態が理想的です。
柔らかな微笑みの表情はしっかりと働かせたい筋肉と、ふんわり和らげたい筋肉が絶妙に成り立っている状態です。
顔とは日々の顔つきで形成されていくものです。
1日を通して無表情に過ごす時間を意識的に優しい微笑みの表情に変えてみるだけで、顔の印象もフェイスラインも心の持ちようまでも変化していきます。

4.顔を筋肉をマッサージする意味

手を使ってしっかりと筋肉に触れ動かしてあげることで血行やリンパの流れを促進することができます。
また上記のようにこわばりがちな筋肉を緩め、頑張りすぎな筋肉を労ってあげるという効果もあります。
さらにしっかりと顔の筋肉を触ってほぐしてあげることは、気分のほぐれに大きくつながると言われています。これは全身の中でも唯一の表情筋という感情が直結する筋肉だからです。

5.注意!顔のマッサージでシワを加速させてしまう理由と対策

強く顔をマッサージするとシワができるとか、たるみの原因になる。
よく言われることですね。これにはきちんと理由がありますので、その点を気をつけさえすれば顔のマッサージはこわくありません。
サロンでフェイシャルトリートメントを受ける時、横になった姿勢でセラピストは上方向から顔の奥方向(頭部方向)に向かって圧をのせます。一方、自分で顔をマッサージしようとすると大抵の方は鏡の前で座った状態、そして手は前からアプローチします。すると顔の筋肉に到達せず表面を摩擦するような圧の向きになってしまうことが多いのです。
表面の摩擦は皮膚を痛めるどころか、筋肉層と皮下組織、皮下組織と真皮、真皮と表皮の分離を起こしてたるみやシワの原因となってしまいます。
これを防ぐセルフケアのポイントをいくつかご紹介します。

  • 顔は上を向く
  • 手の力を抜いて顔の奥を触る
  • 顔の奥で少しだけ揺らす
  • 摩擦を軽減する心地よいテクスチャのオイルやジェルなどを使う
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楠本美樹@魔法の手のクリエイター
オリジナルメソッド感脳フェイシャルセラピー創設
KFTスクール代表講師
フェイシャル技術専門のKFTスクールではフェイシャルの技術に特化した実践メインのレッスンで短期間で未経験からでも魔法の手の修得が可能です。
自宅サロン開業までのノウハウをトータルサポートしています。

目次
閉じる